ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月08日

キャンプスタイル考

一番最初のエントリーにも書きましたが、そもそもキャンプを始めたきっかけは、車で旅をするときにキャンプや車中泊なら費用も安いしスケジュールも柔軟に変えられると思ったからです。愛車はレガシーワゴンですから、2人で(荷室で)車中泊をするには可能な限り荷物はルーフに積む必要があります。そして9月に行った、平湯->能登->志摩のキャンプ&車中泊でこの構想の実現可能度を検証いたしました。又SPWに参加して1泊だけですが、普通の?キャンプも体験いたしました。で、今の心境としては純粋にキャンプを楽しむのもアリというか、凄く面白いと思うようになりました。何を今更と思うかもしれませんが、なんせ今住んでいる所は周りはオートキャンプ場だらけ、何もお金を払ってわざわざキャンプ場へ行かなくても、なんて考えがありました。でもこのナチュラムブログでいろいろな方々のキャンプレポートを読むといろいろなキャンプの楽しみがわかり、旅行時の宿泊目的ではなくキャンプ自体も楽しもうと思います。ちょっと大げさな言い方かもしれませんが、リビングシェル、その他揃えた装備があれば日本全国のリゾート地に別荘を持っているようなものと思うようになりました。

たった2,3回のキャンプだけの経験ですが、それを元に今後の方針として

1.旅キャンプとして車中泊と組み合わせるときは装備は最小限、ジェットバックに入るだけ

  幕はLB/HD4のみ、食事は超手抜きか外食、とにかく設営/撤収を楽にする

2.キャンプ場に滞在する場合は最低2泊以上、荷物は荷室にも積むためもう少し装備をする

  幕はリビシェル&インナールームS、LB/HD4、ヘキサMを季節やロケーションによって組み合わせる
  焚き火、DO料理などを楽しむ

てな感じでしょうか。写真もないつまらん話で失礼しました。







この記事へのコメント
こんばんは!JUNママです。

キャンプ先で別荘地を通った時、「我が家は
移動式別荘があるからいいよね」と話しています。

私達もキャンプ始めたのが遅い為、私はまだまだ
大丈夫ですが、設営・撤収する主人の「気力と
体力」がいつまで持つかが問題です(笑)

主人はトレ-ラ-、キャンピングカ-が欲しいと
言っていますが、私はもう少しテント泊に
拘りたいと思います。

以前毛嫌いしていたキャンプですが、今は「一回でも
多くキャンプに行きたい」と思っています。
Posted by JUNママ at 2010年10月08日 20:31
JUNママさん、こんばんは。

移動式別荘、正にその通りですね。そう考えたらもう少し散財しても良いなぁ、、、、(汗)

この前戸隠でリビングシェルを張りました。難しさは全く感じませんでしたが、その大きさと言うか重さにこりゃぁこれを毎日設営/撤収はできんなぁと思いましたよ。後一番心配なのがペグ抜き時のギックリ腰ですね。

私もキャンピングカーも欲しいのですが、ちょっとハードルが高すぎます。今の密かな目標は全国47都道府県の地べたで寝ることです(笑) 一応3県は達成しました。

コメントありがとうございました。
Posted by EagleEagle at 2010年10月08日 20:55
はじめまして以前の新着記事からお邪魔しました。
kaikaitoと申します。今後ともよろしくお願い致します。

 これから道具がどんどん増えていきそうですね?
しかし全国を車で旅をする。この上ない贅沢ですね?
ほんと羨ましいです。

 わたし自身も家族用の道具=快適性 個人用(山行
用やお友達とのソロキャンなど)=ライト&スムース
で道具に関してははだいたい落ち着いてきました。
 
 やっぱり自分が使ってみないと道具の良さがわかりま
せんし使っている内、道具やキャンプスタイルへのこだ
わりがでてくると思います。

 また、遊びにきますのでよろしくお願いしま~す。

 
Posted by kaikaito at 2010年10月09日 06:47
kaikaitoさん

こんにちは、お読みいただきありがとうございます。

全国の旅はそうですね、4,5年かけるつもりでじっくり行こうと思っていますが、まぁどうなることやら。時間はたっぷりあるのですが、資金不足で頓挫するかも(笑)

道具はこだわる方なんですが、過去(キャンプ以外で)痛い経験をしていますので、今は暇に任せていろいろな人のブログを読みながら本当に必要な物を考えているところです。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by EagleEagle at 2010年10月09日 09:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプスタイル考
    コメント(4)