2010年09月29日
IGT ウッドテーブルの製作
今日は朝から気持ちの良い天気、早速IGT用のウッドーテーブルの製作を開始しました。昨日ホームセンターで12mm厚のパイン集成材購入してカットまでしてもらっています。巾500mmと巾250mmのいわゆるWとSを作るつもりです。今日はまずサンドペーパーで角を落とし表面を磨いていきます、そしてクリアニスを塗りサンドペーパーで磨く、この工程を何回も繰り返しました。今日は雨上がりで埃もなくいい条件でした。丁度先日のオータムセールで貰ったSPのステッカーが手元にありましたのでそれも貼っておきました。

そして夕方ようやく2枚のウッドテーブルが完成しました。自分で言うのもなんですが、なかなかの出来ばえです、材料費はカット代込みで1,450円塗料等は手元にあるものを使いました。この2枚の定価は7,245円ですね、もし在庫があったら購入していたので5,750円のセーブが出来ました。IGTウッドテーブルの在庫がないのでお困りの皆さん、意外なほど簡単に作れますから買う必要はないですよ。う~ん、メーカー欠品だから営業妨害でないですよねスノーピークさん。


そして夕方ようやく2枚のウッドテーブルが完成しました。自分で言うのもなんですが、なかなかの出来ばえです、材料費はカット代込みで1,450円塗料等は手元にあるものを使いました。この2枚の定価は7,245円ですね、もし在庫があったら購入していたので5,750円のセーブが出来ました。IGTウッドテーブルの在庫がないのでお困りの皆さん、意外なほど簡単に作れますから買う必要はないですよ。う~ん、メーカー欠品だから営業妨害でないですよねスノーピークさん。